TOP > テキスト目次 > マインドルの立ち絵作成



◆◆ したこと: ◆◆

        マインドルの立ち絵作成
        
        服を替えると体型まで変わってしまうというコミぽ学園のミステリー。
        まるで人が変わったようです。
        
        
        
        
        
        普通に立ってるだけなら目立たないかなー、とも思ったんですけど、
        ちょっと腕組みをしてみるとこの通り。ビームでも出すのかな?
        
        
        
        つまり腕が短いわけですよ。
        体操服を着ると腕が短くなる。コミぽ学園では一体どんな教育をしているというのでしょう?
        親御さんはこの教育方針のことを一体どう思っているのか聞いてみたいところです。
        
        
        ともかく今日もGIMPの出番。張り切って参りましょう。
        
        
        
        制服の「白」を元にして、体操服っぽい模様を描き込むことにします。と言っても袖の先と襟だけですね。
        下半身のプロポーションはほぼ同じなので、そこはコピペする。
        というか今思ったのですけど、この白制服、まさか改造用の下地として入ってるのでしょうか?
        このまま普通に制服として使うのはちょっと無理がある感じですが、改造前提なら汎用性は高そうです。
        しかし制服の改造が前提だなんて、コミぽ学園は不良学園ですね。
        
        
        
        
        
        
        よし。完璧。完璧ったら完璧。
        さぁ、校舎の窓ガラスを割りにいこう!
        ちなみに見ての通り、髪型にも少し改造をほどこしております。
        
        
        
        しかし面倒くさいな。
        コミPo!を使うともっと楽ができる予定だったのですけども。
        
        前回のブレザーのときは、元がビジネススーツだから、
        学園内とは空間の歪み方が違うのも致し方ないかな、と思わないでもなかったですが、
        体育の時間になるたびに腕が伸び縮みするなんて成長期にも程がある。
        
        それと、そもそも制服の選択肢にブレザーがありませんでしたからね。
        だからサイズが合わないのも諦めをつけやすいところではあります。
        しかし体操服はもともとあった。なのに、なぜ体型が変化するという制限があるのでしょう?
        学園シリーズ内の服装なのに、というのも理不尽感に拍車のかかるところです。
        
        なんだろうな。このモヤモヤ感。
        コミPo!に限らず、何らかのツールに依存する以上、そのツールの仕様から制限を受けるのは受け入れざるを得ないとは思うのですよ。
        しかし、納得できる制限と、納得できない制限というものがある。
        
        納得できる制限というのは、たとえば、
        コミPo!を使うと「髪型の選択肢が少ない」とか、「Linuxがサポート対象外」とか、そういうのです。
        しかし、「服を替えると体型が変化する」というのは意味がわかりません。
        そう。意味がわからない。
        なぜそんな校則が必要なのか?
        校則が意味不明というのは昔からの伝統ですが、そんなことまでツールに取り入れなくてもいいのに。
        コミPo!を作った人はよほど愉快な学園生活を送ってきたに違いありません。
        
        そして今夜も「そうそう、校則って理不尽だったよね〜」とか言いながらGIMPと格闘しつつ、
        気がつくと窓の外が明るくなっているのであります。
        
        
        
        
        ところで、表示確認をしていて、ふと思ったのですが……。
        
        
        
        手首、気になりません?
        ちょうどテキスト欄の裏側の位置にキャラクターの手首がある。
        ……気になりません?
        
        実際のプレイ中、もっとも長時間見ているのはテキスト欄だと思うのですよ。
        ちょうどその位置に手首がある。
        ……これはひょっとして、「気が散る」のではないか???

        手首って体のパーツの中でも特に存在感があると思うのですよ。
        それ自体で表情を語ってしまう。何気なく見えているだけでも何かを主張してしまう。
        
        最初は手首の位置なんてまるっきり考えもしませんでしたが、
        一度気になり出すと止まりません。
        
        
        そう思って手元にあるこれ系のソフトを動かして、確認してみたのですよ。
        すると、どのソフトでも、手首が画面の外側にハミ出ているか、
        あるいは背中側に組んでいたり、胸の前で組んでいたりする。

        まさか。
        
        まさか、これ系のソフトの立ち絵って、
        「手首がテキスト欄に重ならないようにする」、というお約束があったりするのでしょうか???
        
        そう思ってネットで検索してみました。
        しかし、そんな話は出てきません。
        エ○ゲの表現技法について熱く語っているブログや掲示板を渡り歩いてみましたが、
        そんな話は一言も見つかりません。
        
        検索しているとSSも出てきます。
        中には手首がテキスト欄に重なっているものもありましたが、
        やはり大抵は何かポーズを取っていて、手首がテキスト欄の外側に位置するようになっている。
        しかしそれが製作上の約束事である、というような話はただの一言も出てきません。
        単なる偶然なのかどうなのか?
        
        不安になってきました。
        
        一言も出てこないということは、そんなお約束はない、ということなのか?
        それとも、敢えて言うまでもないほど当たり前すぎることなのか?
        
        絵にも「文法」があると思うのですよ。
        「こういう場合はこういうふうにするもんだ」みたいな。
        
        しかし、私は絵がまったく描けませんからね。
        絵がまったく描けないということは、そういうお約束事もまったく知らないということです。
        
        コミPo!を使ってそれなりの絵を生成してはいますが、根本的にド素人であることに変わりはありません。
        ド素人の私は何も気付かずに重大なミスを犯しているのではないか???
        たとえて言うなら、Visual Studioのマルチスレッド(/MT)のような、
        誰も教えてくれない「お約束」を踏み外しているのではないか???
        不安で胸が張り裂けそうです。ビリビリ。
        
        
        さしあたり、既に作ってしまった分については放置しつつ、
        今後は手首の位置を意識して基本ポーズを考えていこうと思います。
        全員バンザイじゃダメかな?
        
        
        今日もあなたが幸せでありますように。